あおに抱かれて

最高のあおに恋するまぐの徒然日記

レポ☆焼岳②(2018.7.15)

さて!

焼岳①からの続き、登山編に入ります!

 

念願だった焼岳に急遽シフトチェンジした我が家に、以前訪れた事のある山の相方T嬢から「熊笹地獄と灼熱地獄に気を付けて!」とアドバイスを頂いてました。見た目どおり荒々しい焼岳は一筋縄じゃいかないのか??

 

そしてとにかく虫対策をなんとかせねば?と検索魔な私は良い物を発見!

 プロの林業の人達が使うとか??ビジュアルがいかんせん気になるけども汗

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180717162836j:plain

それが、このザックにくくり付けた赤い子ですw

でも旦那サンの後ろを歩く私がザックの後ろに付けるのは意味が無い?って事で。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720095928j:plain

最終的には体の前にぶら下げる感じになりましたw

旦那サン、ピンクのTシャツだったから目立たずにホッとしてる~~

それと念の為、こちらも購入してのダブル使い!

おすすめは緑のボトルでなく青いボトル。ハッカの清涼感で首の裏にシュシュ!っとしたら涼しかったです。

(手作りしても使い切る前に捨てる事になるだろうから、コレで良い!)

おかげさまでブヨさんアブさんの被害に合わず、なんなら森林香に限っては着けた瞬間虫がいなくなりました。ちょっと火が着けにくい?普通の蚊取り線香より太いのでターボライター持参がオススメです!ちなみに去年燕岳で使った虫除けネットはお守り代わりに持って行ったけど出来れば使いたくなくて・・暑いし!!!使わずにいれました、ほっ( *´艸`)

 

 さ、ここからスタート!今回は上高地側からのピストンです(・∀・)♪ 

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720100603j:plain

 

最初は森林の中、比較的なだらかな場所を登り続けます。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720100751j:plain

どこかに景色が似てるな~と思ったら、上高地側から西穂山荘経由の独標まで行った時の景色だ!!ま、登山口も近いしね、同じ様なものか?私の北アデビューの場所!あ、乗鞍が先だったかな??

 

そして森林から覗くこんな景色。岳沢行く道に似てる~ らぶ岳沢(〃ω〃)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720101004j:plain

 

小さな梯子場もちらほら。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720101113j:plain

 

この梯子はどこに続くの??笑

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720101202j:plain

 

既に汗びっしゃ。でも時折吹く風にたまに幸福感を覚え。

先週、足慣らし&暑さ慣らしで筑波山行っておいて良かった(´ー`A;)

水分も、ここは山小屋があるから気にしなくて沢山飲んで進みます。塩飴もゼリーもゴクゴク!!ちなみに、味が無い飲み物は山では私は苦手なので。いつもコレ!

その名もつかれ酢ドリンククエン酸ですね。仕事の水分補給でも私は愛用してます!小林製薬並にネーミングセンスが素晴らしいw なんてったって最強のコスパです。前日の夕方出発して凍らせたこれをクーラーボックスに入れていたので。今朝もまだガチガチ!常に冷えた美味しい飲み物を飲めました♪ぬるいのと冷たいのとでは全然違うよね!

 

さて、グングン進みます。意外にこういう梯子とか鎖場って安定してますよね?何でもないザレ場の方が滑って怖い( ´△`)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720101919j:plain

 

樹林帯を抜け、ようやくお山全体が見えてきた!!・・・下で見るのと何一つ変わらない様子に苦笑。。。まだまだか。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720102010j:plain

 

そして、ここからが熊笹地獄のはじまり?

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720102243j:plain

本当にかき分けていくしなんなら写真撮ってないんだけど、山小屋から先は背丈よりもっとある藪を切り分けて行く感じです涙 半そで短パンの人、結構いたけど切り傷擦り傷大丈夫??ってか、日焼け平気なの??(゚Д゚〓゚Д゚) 

 

そして、よーーーやく現われた焼岳名物ロング梯子!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720102434j:plain

私、これもっと前半にあると思ってたんだよね(´ー`A;)

これがなかなか出てこないからまだかまだかって感じで。でも、思ってたよりも全く怖く無かったです。高所恐怖症の奥穂に無理矢理連れてった旦那サンも何とも思わなかった位?ちょっと構えすぎてたか。。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720103024j:plain

 

そしてようやく・・

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720103109j:plain

 カウントダウンするには長すぎる121歩。。。数える気にもなりません(きっぱり)

 

山小屋でおむすびもぐもぐして水分補給して早々に山頂へ!(ここまで結構飲んでるのにトイレ度ゼロ。。)

 

背景には前穂から吊尾根に奥穂!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720180608j:plain

 

標高あげると雲が晴れて更に絶景が。

大好き岳沢から、前穂奥穂。左側には赤いお屋根の西穂山荘から西穂。涸沢から見る穂高の配置が逆で面白い!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720180755j:plain

 

綺麗だけど、このアザミの葉っぱが猛烈にチクチクして(*゚Д゚*) 熊笹よりやっかいです。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720181315j:plain

 

噴煙もくもく。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720181733j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720181526j:plain

実は硫黄臭が苦手な私・・だもんで今まで一歩踏み出せなかったのだけど。この日実は風が良い感じに吹いていて噴煙が滞る事もあまりなく。思ったより登り易かったかな?

 

焼岳登山で一番参ったのは。。

休憩したいなと思えるポイントが少ない(゚Д゚〓゚Д゚)  特に山小屋より頂上側。道も細くザレた場所が多いので道を譲りたくても横道にそれたりとか出来ず。座ったりして休憩するポイントが無いです。それゆえ、今回暑さにめげ水分摂りたくても後ろから人が来ると正直摂れません。しかも我が家の性格上ハイドレーションシステムは無理!!(カビさせそう笑) 決して混んでいたワケではないけれど、後ろから煽られると困った困った(´ー`A;)

 

ようやく頂上目下。

中の湯側からの道と合流ポイントで我が家はザックをデポし。身軽に頂上を目指します!ここが登りと下りで道の譲り合いで少し行列になった箇所。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720182939j:plain

 

ここを越えたら本当にすぐ頂上でしたw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720183834j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720183237j:plain

皆頂上でお昼食べてたけど・・あ、デポって目下に置いてきてしまった( ´△`)

 

一番左きれっきれに槍が!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720183657j:plain

 

火口湖の正賀池(帰宅してから調べた的^^;)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720184154j:plain

と、言うか。

実はスタート時刻が予定よりも大分遅くなってしまい(テントの準備をしていた為)

早くお昼を食べて下山しなければ!と写真もおろそかに涙

急いでバーナーに火をつけお湯を沸かし我が家の定番カレーうどんをもぐもぐ。

 

我が家の暑い時期のオススメはとにかくコレ!

これを冷凍させ、保冷材にもなれば水分&糖質補給も。そしてビタミンとクエン酸も摂れ疲労回復に。缶詰のシロップは捨てる派だけど(最近そんな機会ないけど)山で疲れた時にはこのシロップも美味しい!甘みあっさりだしね♪

 

登る時は山肌とか足元しか見えないけど。下山時は意外に高度間のあるザレた場所を来てたんだな~と感慨深く見れます。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720184807j:plain

 

不思議な雲~

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720185129j:plain

って言うか。空や夜景を撮る時に目立ってしまうこの黒点(ノω・、) 

オリンパスにクリーニング依頼しなきゃダメだぁ。。グスン。カメラのキタムラとかありかなぁ。。?

 

そして、例によって下山の写真は皆無に近いので割愛(*`▽´*)

登山口が見える地点まで戻ってきた旦那サン恒例の頭流しの巻!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720185522j:plain

坊主って良いよねぇ(´ー`A;)

 

そして梓川沿いを歩きながら小梨平まで戻ります。本当にお猿多いよね。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720185836j:plain

 

スタートが遅かったので、下山は17時程。小梨平からの登山口まで往復が意外に時間ロスに繋がりました(ノω・、) 

 

でも?

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720190238j:plain

まーじさーいこーー♪♪乾杯♪

 

ちなみに、今回この暑さの中。どうにかこうにか工夫して前日の夜から生のお肉をここまで冷やしたまま持参する事に成功(〃ω〃) やっぱ疲れた後はお肉よねw

黒毛和牛じゅーじゅーして飲んだくれたのでありました。

 

尚、小梨平のキャンプ場は水も自由。そしてゴミも捨てていけます。売店では一通り野菜からソーセージやら、なんなら生米からカップ麺系。ガスとか激しく揃いまくっていてちょっとびっくりw

 

朝は河童橋まで5分程移動してからいつもの絶景を見ながら朝食。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720190815j:plain

 

早々に撤収して。

バスターミナルでこんなもの食べながら沢渡に戻ります。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720202202j:plain

かき氷にソフトクリーム(*`▽´*) 夏ならでは~~

 

沢渡で足湯に浸かり、駐車場での帰りの支度。

ブログタイトルにもあるのだけれど・・・

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720202731j:plain

私、青いもの多くない?w

 

そして高速渋滞にのまれない様に早めに帰路につきます・・・

が!!!!Σ(Д゚;/)/

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720202403j:plain

この先10キロ先で逆走車有りと!!!

有り難いことに、そのポイントに辿り着いた頃には既にその車はICで降りたんだかJCTでどこかに行ったんだか?

 

この山行で一番怖かったのはこれでしたとさ。ちゃんちゃん。