あおに抱かれて

最高のあおに恋するまぐの徒然日記

レポ☆北穂高岳@には行けず涸沢まで①(2018.8.12~14)

2018年の夏。

お盆の予定ですが、直前まで迷っておりました。。。

 

去年は奥穂に登頂し、初の涸沢を満喫♪

今年は白馬三山を狙うか、のんびり雷鳥沢で立山三山を楽しむか。ほぼこの2つに確定していたのだけれど。。

 

実は私まぐと旦那サンは11歳の年の差婚。

私は今年の10月で30代最後の年に入るがゆえ旦那サンは実は今年立派に大台を越えまして。その旦那サンが

「これからの人生の中で、恐らく今が一番体力があろう時なので北穂には今年行きたい!」と(*゚Д゚*)  

 

切ないこと言わないで(ノω・、) 

 

もちろん50代の方、60代の方、70代の方。はたまた80代の方多くが山に訪れています。ので何も言えないのですが、あくまでも我が家の考えとして。体力あるうちに俗に言う「そういう山」に行こうかと言う事で。

 

今回は涸沢拠点の北穂高へアタック!を狙っていました。

結果、我が家のレベルであのお天気は不安だったので諦めましたが(ノω・、) 

 

予定としては

11日山の日は旦那サンが午前中仕事だったので、お墓参りと移動の日。

12日に涸沢入りして、13日に北穂ピストン。そして14日に下山としていました。ただ、天気予報がいかんせんどうにもこうにも。。直前になって14&15日が天気回復との事だったのだけど。小麦を預けるペットホテルが14日までしか預かれない、との事(14日の夜から預かりの子が増えるので、と)。なので日にちは後にはずらせない・・ゆえ、行ける範囲で楽しもう!とね。

 

さ、いってみよー!

8月12日(日)。

お昼過ぎから小雨マークゆえ、降りだす前に涸沢まで辿り着きたい!!ので、ちょっと早めに移動出来たらね!と思うものの。いきなりの沢渡からバス待ちの長者の列・・我が家が乗り込んだのは臨時の路線バス・・・で!!

路線バスは荷物をバスの下に置けないとのことで、大荷物の人たちは膝の上に乗せて行かねばならず(ノω・、)  我が家は丁度後ろから2列目に乗ったので広い床に荷物を置けたのだけど。・・結構膝の上に乗せてた人、めっちゃ辛そうでしたけど(´ー`A;)

 

 定番箇所は全てふっとばし。まずは明神へ向かうまでのゴリラ岩(勝手に命名)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180823211538j:plain

絶対横向きゴリラに見え、、、るよね?誰も見向きもしないけどw

 

曇り予報が、屏風岩では綺麗に晴れて(・∀・)♪ 

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180823214218j:plain

 

ちなみに?今回、最終的には去年より1時間以上も早いペースで涸沢に到着(*゚Д゚*)

確かに休憩は少し短めにしていたものの、決してペースをあげすぎたわけでもなく。しっかり横尾でカップラーメン食べたにも関わらず!なんとほぼコースタイム丁度の6時間位で行けたわけです。 What’s????

 

2回目の涸沢の道程ゆえ、前回よりはコースが分かっていた事で気楽にいけたことと・・休みすぎない事が逆に疲労を感じさせませんでした。と、いうのも全くぽんこつを感じさせないぽんこつ日記をかかれていらっしゃるこのお方のブログに記載されていたのですが。休憩のポイント、にビビビ!!!

 

私、全く逆で疲れていなくても疲労が蓄積されないように?

ロングコースの場合はひたすら足を休めるべくすぐにザックを下ろして座れる場所を探していたのだけど。実は焼岳に登った際、疲れてなかったけれど足を休めるべく座って休憩した際。時間をミスったか、立ち上がった瞬間に猛烈に足がダルくなった経験があり。そか、こういう事があるんだ!と思い出し実践をしてみたわけです。

 

もちろん本谷橋など、大きな場所では一度小休憩など挟んだものの。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180823213516j:plain

休みすぎない!を実践してみたら意外とサクサク登れてしまった事にびっくりでした。

 

乳酸とヘモグロビン・・・調べる必要がありますなニヤリ←今更か

 

ちなみに。本谷橋を抜け、この絶景を過ぎ。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180824181002j:plain

 

小さな小川があるので最後そこで休憩しようとしたら。。小川がない!

あれ、去年はそこで顔を洗ってふぅ~ってしたのだけど???

(去年の写真ですってゆーか、短パンタイツ以外同じ格好だし^^;)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180824180435j:plain

 登山道から気軽に行ける場所では水が流れていませんでした(*゚Д゚*)

雪渓も去年はお盆の時にヒュッテと小屋を結ぶ道の半分より山側は雪で覆われ。それで去年はお水が多かったのかな?雪ならまだしも、こういう小川も来るたんび流れや水の量が違うんだな~。ふむふむ。

 

そうこうしながら人生2度目の涸沢にGo♪

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180824181154j:plain

 

ちなみに、ここが去年テントを張った場所。なぜ、ここだけコンクリで平らに??

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180824181337j:plain

ちょっとトイレまで歩くけど、究極に平らで寝やすかった~~

 

今年はお天気も微妙予報だからか、もしくは雪渓があまりなくてテントが分散されたか?思ってた以上に混雑しておらず。平らな場所が取れました♪但し今回学んだことは・・

 

平らでも、通路に近くないと夜危ない!

でした。去年はトイレから離れていたものの通路の真横。しかも結構下の方だったので全然人も通らずガン寝してたけれど。今回夜に誰か通ると岩がゴロゴロ音がして(´ー`A;)

結構何度も目が覚めてしまいました。ここチェックだったなー。

 

さて、テントも張ったので。

去年は小屋のおでんを食べたので今年はヒュッテだ!!!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825165357j:plain

 

が。

売り切れてしまい「レトルトパックの販売です」と涙

いいもん、既におでんモードだったからそれでもいいもん(ノω・、) 瞬殺で食し。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825165501j:plain

 

雪渓が今年はないねぇ~~

 

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825165425j:plain

丁度この後くらいからかな?少しポツポツ来てしまったわけで。

でもせっかくだから!とレインウェアー着込みながらしばし北穂を眺めよう!と。でもすぐその後やんで。明日の天気はこの時点でお昼過ぎから小雨、降水量1ミリ程度。早朝出発すればギリでピストンいけるかも?と4時起床5時発位を考えていました。

 

テントに戻り、しばしお昼寝Zzzzz

この2泊3日、前穂方面の吊尾根が終始綺麗に。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825170040j:plain

 

去年訪れた奥穂はとにかく雲が多かったぁ~涸沢槍が立派にそびえたちます!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825170221j:plain

 

そして、ぐねぐねしながら17時過ぎに晩御飯。

お肉焼いたり?お米炊いたり?しないしない、ここではいつもおさぼりメニューw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825165941j:plain

ちなみに、旦那サン何を間違えたのか?100cc程のお湯をドライフーズのお米に入れようとするも間違え口いっぱい入れた(゚Д゚〓゚Д゚)  どうやらシェラカップの内側のメモリのオンスを間違えたそうで。。。親子丼味のおかゆになって。

んもー(#`皿´)

叱ろうとしたら?

カサは増えるし腹持ち良いしでw 今後我が家は倍のお湯を使おうと思います。美味しかったです♪♪

 

その後、ポツポツ雨が結構降ってきたのでテント内に避難しつつのんびり晩酌。ある程度やんだ隙を狙って片付けと身支度を整え就寝。。。。。しようとするものの。

 

とんでもない雷鳴と雷雨!!

風がなかったので恐怖は感じなかったものの。どしゃぶりと雷は正直ビビリました。のに?旦那サンは隣でイビキかいてぐっすり寝ております涙 寝れないよ~ってか、雨の日のテントは初めてで。はぁ、、こんなにテントを叩く雨音ってこんなうるさいのね。

 

その後2時間程ザーザーして、そろそろトイレに行きたいなーと思った8時過ぎ。

雨音がやんだので、そーっと出てみると物凄い満点の星空(〃ω〃) 億劫で写真撮ってない(私の技量じゃ星は無理)ので、テントの灯りで我慢。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825171638j:plain

 

今日だってお昼過ぎには雨予報が結局は17時以降に雨が降ってきたから。

明日も晴れると良いなー、降らないレベルなら良いなーと思い就寝しましたとさ!