あおに抱かれて

最高のあおに恋するまぐの徒然日記

弾丸旅行☆鹿児島編@日帰り(2017.6.11)

近々、また弾丸トラベラーの我が家がまた復活します(キリリっ)

ゆえ、過去の弾丸旅行レポをまた復活させてみようと思いまする。

 

ここ最近、LCCのチケットも我が家の中では手が届かなくなりつつありまして涙

平日ならまだしも、週末や連休なんて下手したらJALやANAの方が安い。そだ、初の沖縄の弾丸も最初はジェットスターだったけど。2回目の弾丸の時はバニラとANAだったものね。くぅ~ジェットスターさん頑張ってよ(切実)

 

そんなこんなで?2017年の6月。

我が家は日帰りで鹿児島に行ってまいりました♪日帰りの弾丸では最南端だった♪

今回の出発は8時ジャスト!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913213815j:plain

 

はい、いつものジェットスターです!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913213927j:plain

 

ビューン!って飛びながらの上空からのお写真。早い時間だから飛行機もいっぱい!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913214034j:plain

 

ジオラマモードで撮るとこういう時面白いよね( *´艸`)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913214202j:plain

 

持参したiPadの中の将棋ゲームで暇潰すのが我が家流でございますw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913214333j:plain

 

そして、去年の話なので(´ー`A;)

さくっと進ませて貰いますが。

天気予報があまりよろしくなく、実は午前中80%の降水確率で( ´△`)

とりあえずレンタカーの手配を済ませていたのだけれど・・嬉しい誤算が!

借りたレンタカー屋さん。この梅雨と言う時期をうまく利用されて?なんと降水確率×10円の値引きキャンペーンを行っていまして!我が家は格安なレンタカーなのに80%×10の800円安くレンタル出来たのです。ラッキー♪

 

ごめんなさい、業者さん忘れました涙

 

そして、まず向かうのは桜島

・・の予定だったのだけど。福岡に住んでる知人に、実は知覧に行きたいと伝えていまして。。。そう、知覧と言えば切っても切り離せない知覧特攻平和会館がある場所です。友達はそれを察して「閉館時間に間に合うかな??あそこは急いで見る場所ではない」とアドバイスをくれ。まず最初に南へ向かってから、北上する事にしました。

 

その道中の高速。。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913215301j:plain

本来なら目の前には桜島があるのだけどどんよりしてる涙

仕方ない、降水確率80%だもの。奇跡的に全く降らず折り畳み傘一度も開かなかったので、雨も降ってないのに800円レンタカーが安くなったと思わなければ!!

 

途中、桜島SAで買ったこの子。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913215538j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913215545j:plain

愛犬小麦のかみかみぬいぐるみにしようとしたのだけど、なぜか愛着沸いて旅行中はずーっとリュックに付け。今でもかみかみにはしていません笑

 

そして高速から見た・・なんだあれは!!!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913215731j:plain

まさかの西郷どん!!!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913215738j:plain

ちなみに、去年訪れた時は全然今年の大河ドラマ西郷どんのCMとか予告的なものは全く無く?あれ、流行先取りし過ぎたか?って感じ。や、鹿児島をチョイスしたのはたまたまLCCのチケットが安かったからなんだけど汗 この時は確か往復で8千円くらいだったと思います。

 

そして、知覧特攻平和会館のそばで。食べてみたかったご飯のお店があるのを調べておりまして 。今回初めてこの食事を知りました。

 

その名も「鶏飯(けいはん)」です。「とりめし」じゃないのよ?

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913220315j:plain

ご飯に、錦糸卵やおつけものに薬味。そしてほぐした鶏を乗せてお出汁でお茶漬けみたいに頂きます。私、出汁が大好きなもので鶏肉も好きだし。どうしても食べてみたかったのです。どうやら鹿児島奄美地方の伝統的なご飯だそうです。

 

美味しい♪♪

しかも、定食についてたさつまあげは揚げたてで。お刺身のハマチがまた美味しいの!知らなかったんだけど、このハマチさんは鹿児島では全国イチの水揚げ量だとか??

 

なので、旦那は黒豚カツ丼が食べたいと言っていたのに無理矢理ハマチのメニューにさせましたw が、こちら! ハマチの緑茶しゃぶ御膳。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913220847j:plain

茶そばも美味しくてパクパク(なぜ旦那のご飯を私がパクパク?^^;)

正直なところお刺身で食べた方が感動したけども。。。マル秘

 

お食事処はこちら。

www.chiran-sakurakan.com

まさに平和会館のすぐそばでした。

 

そして食事の後は・・

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913221324j:plain

 

知覧特攻平和会館です。

正直、私の人生でここに来るためだけに鹿児島旅行する事はないだろうなと思っていました。今回だって鹿児島のチケットが安いよ、行っとく?でもどこ行く?的な感じから。だったらこういう機会でないと行く機会すらないこの場所へ行きたいと提案。

 

でも、最初旦那サンは嫌がりました。

せっかくの旅行で悲しく辛い気持ちにはなりたくない、と。行ったら心が苦しくなると。でも、色々な考えがあると思いますが。日本人である以上ここは行ってみたかったのです(あくまでも私個人的な考えです。気に触る方いたら失礼します)

 

中は写真撮影NGだったけど。行って良かったと思います。

そして私がどうしても見たかった絵画が入り口に飾られていました。

写真撮影ダメだったわりにネットにめちゃくちゃあがっているのだけど(#`皿´)

とりあえずその絵が掲載されているHPをこちらに。

www.chiran-tokkou.jp

焼かれたゼロ戦から、既に亡くなられている兵士さんを天から降りてきた天女が昇天させて空に連れて行く絵です。気持ち悪いとか怖いとかではなく。純粋に涙が出そうになる絵です。この兵士さんに、ようやく何も苦しむ事も悲しむ事もなく全てから開放される場所へ行けるのかと思うと逆に良かったねと声を掛けたくなるような何かも感じられます。

 

館内には特攻隊員の方々の本物の遺書、身に付けていた道具、沈められたゼロ戦、当時の関係者の声などが多数展示され。。様々な想いが交錯した場所です。

 

多くの人それぞれがその場を過ごしていました。

ハンカチで鼻をすすりながら歩くご老人、翻訳機をレンタルして見ていた外国人。パリピに騒いで楽しそうに過ごしていた若者。良いんです、皆それぞれだから。。。何も言えない。

 

TVで見た事のある特攻隊員さんのお写真もありました。

やっと目に焼き付けられたかな、と言う思いもあります。

 

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913223157j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913223206j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913223241j:plain

 

やっぱり心がわしづかみされた感じになり。

ここを後にした時、旦那サンに「やっぱ来なきゃ良かった?」と聞いたら来て良かったよと言ってくれ。今の世の中の幸せをかみしめたのでありました。

 

さ!

ここからは急いで再び北に戻ります。砂風呂とか武家屋敷とか見たかったけどそこは日帰り弾丸旅行、仕方なす(ノω・、) 

 

この頃にはなんと青空に恵まれ(〃ω〃)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913223553j:plain

 

時間に余裕があれば鹿児島の町で「しろくま」が食べたかったのだけれど。

セブンでだって売ってるし、と割り切りました(´ー`A;)

matome.miil.me

そもそも私、練乳好きじゃないんだった笑

 

そして、初の車ごとフェリー!!!乗り込むよ~~♪

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913223831j:plain

 

いざ出発!肩がたくましく見えるのは風で服が膨らんで見えるだけよ!!(切実)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913224127j:plain

 

振り返れば鹿児島の街並みにきらめく海!!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913224232j:plain

サングラスはどうせ天気悪いんだから要らないよーって話してたのに(゚Д゚〓゚Д゚) 

帰りの運転、眩しかった~~

 

あっという間に桜島へ。

最初はここをレンタルバイク(原付)でする?なんて言ってたのだけど。火山灰が蓄積されてる箇所があり普段から乗ってる人で無いと滑って危ないので貸してくれないそうです。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913224517j:plain

な、なるほど。。。。(驚

 

道の駅で食べたみかんソフト美味しかった!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913224631j:plain

ここでは世界で最小のみかんがあるそうです(時期が合わなくて買えなかったけど)

ちなみに、まん丸の桜島大根も買いたかったけどあれは冬場だそうで残念!!

 

お土産はクッキーとかそう言うんじゃなくて、本当に現地で売ってるものとか。現地の人が食べてるものが欲しい我が家・・・

 

そこで良いお土産をのちのちゲットする事に♪

 

そして展望台へ。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913224933j:plain

 

わーい!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913225116j:plain

 

ねー、ボルトやってーでなってた旦那サンw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913225231j:plain

 

奥に見えるのはカンパチ漁の船!さっき食べたやつだね!!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913225341j:plain

 

ここがカンパチ達のいけすだそうで。餌やり体験とか出来るみたい!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913225523j:plain

(我が家はうちのメダカで我慢しよう、と涙)

 

なんだかんだ、桜島のてっぺんの雲は取れなかったけど。

ここまで80%の降水確率が晴れてくれたので万々歳だ(*`▽´*)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913225710j:plain

 

そして、空港へ向かう道中のスーパーで買い食いw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913225759j:plain

食べたかったの~鳥のお刺身♪

成田からも運転してくれるとの事でちっさい缶飲んじゃいました(35より小さいの)

 

ちなみに、鹿児島空港には入り口に足湯があります。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913225952j:plain

時間既に夕方6時半過ぎ。朝の9時過ぎに鹿児島着いてるからめちゃくちゃ遊んでます。満喫しております。

 

ちなみに、足湯でタオル無くても200円でその場で手ぬぐい販売してます。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913230206j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913230215j:plain

タオルあるからいらないも~んと思ったけど。200円ならおみやげで買ってもよかったかな??と話してたら、靴下を片方お湯に落としてしまい、お向かいにいた方に拾って貰いました涙 尚、この靴下よーく絞って足拭いたタオルに包んで更に水分を取った状態で機内の足元に置いておいたら乾いた・・どんだけ飛行機内乾燥してるんでしょ?

 

尚、空港内には「屋久島に行ってきました!」みたいな写真を撮れるスポットがあり。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913230755j:plain

そこで写真を撮っていたら外人さんに声を掛けられ。

「ワタシタチ、イッテキマシタヨ~」

と写真を見せて貰いましたw やはり私は知らない人に声を掛けられやすいみたい?

 

記念にパシャリw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913230817j:plain

外人さん達はモザイクいいよね?(´ー`A;)

 

やっぱ南国だよね~~

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913230935j:plain

 

ゆっくり帰宅したのでありました!日帰り弾丸、めでたしめでたし~

 

【番外編】

尚、我が家が我が家用に買ったお土産は以下のもの。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180913231133j:plain

左から時計回りに・・

*さつまふくれ

ドライブ中のおやつ、にと。蒸しパンですね!

西郷どん味噌

我が家白味噌愛好家ゆえ、見た瞬間にビビっと。西郷さんは味噌作りで有名な方だったらしいよ?

かつお腹皮

道の駅でおすすめされた、その名の通りかつおのお腹の皮。おつまみに良いよ!と言われ買ってから調べたら・・結構くせものらしく。くさいとか色々・・結局我が家はにんにく効かせた竜田揚げにしたものの?レバーが食べれない我が夫婦はちょっと合わなかったかな涙 旦那は一口食べてもうダメでした。でも、揚げたてより次の日の方が美味しかった気がします。噛み応えしっかりある珍味。

*鰤のすり身

これはこのまんま揚げたらさつま揚げになるタネ。スープの肉団子としてもよし!と。これはメッチャ美味しかったです。ただ、鹿児島のさつま揚げは結構甘い!ゆえ、揚げるとすぐ焦げると言うか黒っぽくなってしまったのが残念。。。

 

 

かつおの腹皮とぶりのすり身は冷凍。それを銀の保冷袋を持参して行きましてその中に入れました。鰤のすり身が棒状なのでそのまんま保冷剤として利用できたので、家に帰っても全然凍ってました。

 

こういう弾丸日帰り旅行、とってもおすすめです♪

(LCCは成田利用なんだけどね^^;)

仮に泊まりで行ってても夕方6時ではホテルに行っちゃうだろうから。意外と弾丸の方が時間を大切に使えて良いかもです(疲れるけど)

レポ☆北穂高岳@には行けず涸沢まで③final(2018.8.12~14)

最終日の3日目。

この日は下山日。急ぐ必要はないのだけど、お盆のさなか。Uターンラッシュに巻き込まれない為と、意地でも小麦のペットホテルのお迎えを今日中に済ませないとならない為。出来るだけ早く下山する必要がある我が家。。ちなみに、沢渡から我が家までおよそ5時間くらいかな?

 

そうすると、単純計算的に既に帰りの帰宅はそれだけで夕方6~7時になる計算に。

なので周りのテントより早く下山準備に掛かります。

早朝4時に起き、まずは朝ご飯。火を使わずにいける様、前日に山荘でGETしておいたあんぱんとブルーベリーパンでさらっとね。

 

全ての荷物を収納し、残すは下山開始だけ!になったの朝の4時50分。

皮肉にもこの日が雲1つない快晴で迎えたわけです。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906211847j:plain

 

明るいけれどこれは4時半頃。

テントの灯りが明るく見えてるよね!出演協力は昨日奥穂に行ってたお隣のお兄ちゃん達テント。タイムラプス撮影を楽しんでましたw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906212104j:plain

 

旦那サンは早く下山開始したいようで若干イライラ。。。

待ってよ!!こんだけ晴れてるんだから、モルゲンロート見ようよ!!!!涙

 

吊尾根が綺麗だな~(*゚Д゚*)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906212336j:plain

 

やっぱり目立つのは涸沢槍。穂高岳山荘もはっきり見えますね!

去年の奥穂も楽しかったな♪

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906212427j:plain

 

あ!!反対側の谷が朝陽に照らされ明るくなってきた!!!!常念も行きたい~~

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906212826j:plain

 

念願のモルゲンロート、来い!!!!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906212957j:plain

 

赤く焼けろっっっっ

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906213113j:plain

 

・・・・赤くないぞ?

これらの写真はしっかり目に見えた感じの色にあってると思います。。。

 

あれ?焼けないの??

 

ちなみに、この写真を・・

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906213259j:plain

 

夕陽モードで撮影すると(サボったな!!!w)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906213344j:plain

焼けてる!!!!wwww

 

これが・・・

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906214148j:plain

 

再び夕陽モードで撮るとこう!!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906214203j:plain

 

なんか・・・・・なんか。。。。

目で見た赤い景色が欲しかった悲

残念ながら、目で見る範囲では全然赤くなりませんでした。涙

 

これならGWで燕山荘から見た景色の方がよっぽど赤かった~~~悔

(その時のお写真)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906213656j:plain

(加工なし)

 

調べてみると。

夏場よりも空気中の不純物が少ないから夏場よりは冬や寒い時期の方が焼けるそうな。

知らなかった・・晴れれば勝手に焼けるものかと( ´△`)

 

ので、結構早めに下山開始!!ちょっと微妙な感じで下りはじめましたw

 

ちなみに、2日前にお水が無かった小川が?

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906214529j:plain

雨の力って凄いのね~

 

(例に寄って下山中の写真はほぼなしw)

いきなり徳沢のソフトクリームです(*`▽´*)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906215020j:plain

 

あ、ちなみに山岳テントのちっさいのに先日半額フェアーで買ったツェルトでこれが出来るか!!と参考にお写真♪ 見ると勉強になるなー

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906215224j:plain

 

そ・し・て♪♪

先月焼岳登山で小梨平でテン泊した時に見付けたこれ!!!!!

 

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906215714j:plain

一升瓶の赤ワイン♪

これを手で持って河童橋を歩き、上高地バスターミナルにいる姿は異色。

ほら、ザックにテン泊とヘルメットさげて一升瓶ですから。。w

 

旦那サンが持つと小さく見える(´ー`A;)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906220021j:plain

 

ちなみに、お昼ご飯は残念ながらのんびり食べれる時間は無く。

上高地バスターミナルでのバス渋滞を懸念して(往復バス券購入してたので。。)

 

我が家いちおし!!の河童橋左岸にある五千尺ホテルのおみやげやさんの山賊焼き弁当を購入し。おのおの車で運転交代しながら食べる事に。

www.gosenjaku.co.jp

 

ちなみに、我が家はここのお店でしかお弁当は食べた事ありません!

初めて食べたのは、初めて上高地に訪れた2009年のGWだったなー(当時の写真)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906220827j:plain

 

あれ?今は千切りキャベツがざく切りキャベツだし、マヨもついてないな。。。。

時代だねw(マネー的な?経済的な??)

 

あ、ちなみにPCを漁ってたら?既に2015年のシルバーウィークの蝶ケ岳の時は、ざく切りのキャベツでしたww

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906221231j:plain

 

今年乗り換えたハスラーは小テーブルが付いているのでこういう時助かる♪♪

(停車時に使用、と記載されてるので走行使用は自己責任で^^;)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180906221930p:plain

スズキのHPより

www.suzuki.co.jp

 

おかげさまで渋滞に巻き込まれず、営業時間中に小麦もペットホテルから迎えに行けました!!

 

 

今回。

初の雨の中テン泊で学んだことや、雨天時の登山についての事(←我が家はしなかったけど?)を再び考えられるきっかけになった2泊3日でした。

 

登頂できたかどうかじゃないんです。

我が家は安全に。そして楽しかったかが重要なんです。もちろん北穂に行けなかったのは残念だけど・・・

 

山は逃げない

去年行けなかったから、とか?なかなか行けない連休だから?

 

そんなんどうでも良いです。

我が家は今後も安全に楽しく、迷う位なら行かない!をモットーに向き合っていこうと思います!

レポ☆北穂高岳@には行けず涸沢まで②(2018.8.12~14)

13日(月)

テントを叩く雨の音で目を覚ます。。。涙

夜中、トイレに行くのに涸沢ヒュッテ手前の涸沢山岳総合相談所に張り出された13日の天気予報を見て落ち込む・・お昼頃12時以降から雨マークだったのが。なんとオール雨マークになってしまっている( ´△`)

朝方4時前に起きるものの私達の技量では雨の中あの急な岩場は無理と判断。もう少し様子を見ようと再び眠ることに。

 

6時過ぎても7時になっても結局回復の見込みはなし。朝ご飯をヒュッテで食べます。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180828124922j:plain

行ける所まで行くと言う判断は我が家にはありません。登りより下りのほうが危ないのは分かっていて、それで行けるところまで行って下山が怖かったら・・そんな少しでも不安がある中での登山は我が家のモットーに反します。

 

もうこの際、贅沢に涸沢で何もしない贅沢を楽しもう!と。

のんびりしまくろうと決めました。

 

テントの中から外の景色を見ながらゴロゴロ。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180828124041j:plain

お隣のモンベルテントと水色テントのお兄ちゃん達は今朝奥穂に向かって行きました。

テントの留守は我が家が預かるから!と笑顔で送り出しましたw←すぐ誰とでもしゃべっちゃう我が家。

 

その後、ほんの一瞬物凄い青空が涸沢を包みました。

その瞬間、多くの人達がいそいそとテントから出て北穂や奥穂に向かって行きました。思わず小走りになって出発しはじめた人達も数多く。我が家も一瞬行っちゃう??と話し始めたのだけれど。プロが何十年も研究して発表してる天気予報と、素人がほんの一瞬晴れた隙を見計らって「これはいける!」って判断は違うよね、と(´ー`A;) 天気予報がはずれる事だってあるのは百も承知。でも絶対に無理しないをモットーにしてる我が家は、一度行かないと決めたら既に遅し。晴れたってもう気持ちが全く入りませんw

 

その証拠にその10分後には大雨になってどしゃぶりになりました(*゚Д゚*)

小走りで「晴れたからいけるよね~」って登山口を登っていったあのお母様はその後どんな想いで今日を過ごされたのだろう。。。

 

基本、雨が降っている時はヒュッテか小屋かテントにいたので。我が家は雨に降られるという事は終始なかったです。その間、大好きな雨の雫や苔とか撮り活開始。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180828125144j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180828125200j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180828125206j:plain

 

ヒュッテでは、特に何かをするでもなく。

意外と面白かったのは人間ウォッチングで←オイ

明日からの回復っぽいお天気に合わせてこの雨の中ビショビショになって涸沢まであがってきた人・今日のお天気を諦め早々に涸沢を去る人・昨日恐らく登頂されて今日はゆっくり下山する人。本当に多くの人がそれぞれの表情でこの瞬間同じ場所にいるわけで。つい、暇な私達はクスクスしながら多くの人を眺めておりました。

 

雨がやんだので、一度テントに戻り。

今度は涸沢小屋へと向かいます。ここで素敵な出逢いが。

 

少し早めに昼ビールしちゃおうと、定番モツ煮と注文。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180828130036j:plain

でも雨が降ってるからテラスは使えず・・と思ったら外の屋根があるテラスが空いたのでそこから前穂方面を眺めながらのんびりしていたら。

 

後から同席された方が凍えながらお湯を沸かそうとするも。どうやら石がもう削れているのか火が着かず。旦那サンがライターを貸した所からお話しをする事に。

 

明日の晴れに期待して今日は徳沢からあがってきたそうな。でも、雨は降るわ、レインウェアーで汗かきびしょびしょになるわで散々だと。明日は明神まで下山して嘉門次小屋に宿を取っているとの事。本来なら今日は北穂まで登り上で宿泊予定だったけど気持ちが折れたので小屋に宿泊を決めたそうで。

 

そのお方が食べようとしていたドライフーズの食事のパックに貼ってあったお店のバーコードを見た旦那が。

「どこの店舗ですか?」

と質問。ちょっと!!そのアウトドアショップは全国にあるので同じはずがないじゃん!!と突っ込んでしまうも、その真面目なお方は

「○○店です」

と冷静にお答え下さいました←真面目かっっw

 

なんと、その店舗は我が家がいつも行く場所で。ちなみに、うちは○○に住んでるんですよ~と言ったらなんと隣町(゚Д゚〓゚Д゚) 

 

同じ東京からなんです~とかのレベルじゃなく。なんだったら「え、我が家も最寄り駅は板橋ですーみたいなそんなレベル(ええ、北関東の地方ですから涙)

 そこから意気投合してしばし、山のお話からお酒の話しからあーだこーだずっと時を共にさせて頂きました。

 

その後、小屋からテン場に戻る際・・おビールと氷結を買っておいたので雪渓の雪をくすね冷やしておく事に。・・去年もやったなw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180829092324j:plain

 

ポッケに手袋とかアームカバーが入ってるからお腹出てる!!

決して本当に出てるわけでは!!!(焦

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180829092240j:plain

 

 そして再びテントでお昼寝・・・

寝て起きては雨が降ってテントを閉め。10分後には雨がやんでテントを開けて。

更に降ってきて閉め・・本当に笑える位数分単位で開け閉め開け閉め。

 

山の天気は変わりやすい!は知ってるけど。

ガチで1時間の中で降ってやんでを繰り返しすぎでしょ!!

寝れないわwww

 

ちなみに。

その後またヒュッテに行って人間ウォッチングしながらグダグダしてたら??

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180830212825j:plain

お誕生日で、プリンにアポロチョコでパフェってお祝いをされてました~~♪♪

もろに隣に座ってた団体さんだったので。ガチで一緒にHappyBirthDayToYou♪♪歌わせて頂き、許可を得てお写真撮らせて頂きました!

 

尚、奥に映ってるお兄ちゃんは我が家の隣のテントで奥穂に行かれてた方々!!

マジでずっと降ってて、ガチ降りの時は穂高岳山荘にいたけどレインウェアー着つつも意びっしゃびしゃで下山してきていました。お帰りなさい~~涙

 

夕方過ぎ。

ようやく雨もあがってきて。テントで晩御飯。残念ながらその前にどしゃぶりだったけど。我が家は売り切れる前の午前中のヒュッテで煮込まれていたおでんをコッヘルに購入してたので(器を持っていけばその器におでんを入れて頂けます、もちろんつゆだくw)それを温めながら持参したご飯と。雪渓で冷やしてたワインやらサワーやらで宴会を開始。写真がないのが残念。。。ヒュッテのおでんは、早い時間ならこぶしサイズのまんまるじゃがいもが食べれるよ←おじゃがおでん大好き♪♪

 

お天気降ったりやんだりしながら。

最終日の涸沢を楽しんだのでありました!

レポ☆北穂高岳@には行けず涸沢まで①(2018.8.12~14)

2018年の夏。

お盆の予定ですが、直前まで迷っておりました。。。

 

去年は奥穂に登頂し、初の涸沢を満喫♪

今年は白馬三山を狙うか、のんびり雷鳥沢で立山三山を楽しむか。ほぼこの2つに確定していたのだけれど。。

 

実は私まぐと旦那サンは11歳の年の差婚。

私は今年の10月で30代最後の年に入るがゆえ旦那サンは実は今年立派に大台を越えまして。その旦那サンが

「これからの人生の中で、恐らく今が一番体力があろう時なので北穂には今年行きたい!」と(*゚Д゚*)  

 

切ないこと言わないで(ノω・、) 

 

もちろん50代の方、60代の方、70代の方。はたまた80代の方多くが山に訪れています。ので何も言えないのですが、あくまでも我が家の考えとして。体力あるうちに俗に言う「そういう山」に行こうかと言う事で。

 

今回は涸沢拠点の北穂高へアタック!を狙っていました。

結果、我が家のレベルであのお天気は不安だったので諦めましたが(ノω・、) 

 

予定としては

11日山の日は旦那サンが午前中仕事だったので、お墓参りと移動の日。

12日に涸沢入りして、13日に北穂ピストン。そして14日に下山としていました。ただ、天気予報がいかんせんどうにもこうにも。。直前になって14&15日が天気回復との事だったのだけど。小麦を預けるペットホテルが14日までしか預かれない、との事(14日の夜から預かりの子が増えるので、と)。なので日にちは後にはずらせない・・ゆえ、行ける範囲で楽しもう!とね。

 

さ、いってみよー!

8月12日(日)。

お昼過ぎから小雨マークゆえ、降りだす前に涸沢まで辿り着きたい!!ので、ちょっと早めに移動出来たらね!と思うものの。いきなりの沢渡からバス待ちの長者の列・・我が家が乗り込んだのは臨時の路線バス・・・で!!

路線バスは荷物をバスの下に置けないとのことで、大荷物の人たちは膝の上に乗せて行かねばならず(ノω・、)  我が家は丁度後ろから2列目に乗ったので広い床に荷物を置けたのだけど。・・結構膝の上に乗せてた人、めっちゃ辛そうでしたけど(´ー`A;)

 

 定番箇所は全てふっとばし。まずは明神へ向かうまでのゴリラ岩(勝手に命名)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180823211538j:plain

絶対横向きゴリラに見え、、、るよね?誰も見向きもしないけどw

 

曇り予報が、屏風岩では綺麗に晴れて(・∀・)♪ 

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180823214218j:plain

 

ちなみに?今回、最終的には去年より1時間以上も早いペースで涸沢に到着(*゚Д゚*)

確かに休憩は少し短めにしていたものの、決してペースをあげすぎたわけでもなく。しっかり横尾でカップラーメン食べたにも関わらず!なんとほぼコースタイム丁度の6時間位で行けたわけです。 What’s????

 

2回目の涸沢の道程ゆえ、前回よりはコースが分かっていた事で気楽にいけたことと・・休みすぎない事が逆に疲労を感じさせませんでした。と、いうのも全くぽんこつを感じさせないぽんこつ日記をかかれていらっしゃるこのお方のブログに記載されていたのですが。休憩のポイント、にビビビ!!!

 

私、全く逆で疲れていなくても疲労が蓄積されないように?

ロングコースの場合はひたすら足を休めるべくすぐにザックを下ろして座れる場所を探していたのだけど。実は焼岳に登った際、疲れてなかったけれど足を休めるべく座って休憩した際。時間をミスったか、立ち上がった瞬間に猛烈に足がダルくなった経験があり。そか、こういう事があるんだ!と思い出し実践をしてみたわけです。

 

もちろん本谷橋など、大きな場所では一度小休憩など挟んだものの。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180823213516j:plain

休みすぎない!を実践してみたら意外とサクサク登れてしまった事にびっくりでした。

 

乳酸とヘモグロビン・・・調べる必要がありますなニヤリ←今更か

 

ちなみに。本谷橋を抜け、この絶景を過ぎ。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180824181002j:plain

 

小さな小川があるので最後そこで休憩しようとしたら。。小川がない!

あれ、去年はそこで顔を洗ってふぅ~ってしたのだけど???

(去年の写真ですってゆーか、短パンタイツ以外同じ格好だし^^;)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180824180435j:plain

 登山道から気軽に行ける場所では水が流れていませんでした(*゚Д゚*)

雪渓も去年はお盆の時にヒュッテと小屋を結ぶ道の半分より山側は雪で覆われ。それで去年はお水が多かったのかな?雪ならまだしも、こういう小川も来るたんび流れや水の量が違うんだな~。ふむふむ。

 

そうこうしながら人生2度目の涸沢にGo♪

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180824181154j:plain

 

ちなみに、ここが去年テントを張った場所。なぜ、ここだけコンクリで平らに??

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180824181337j:plain

ちょっとトイレまで歩くけど、究極に平らで寝やすかった~~

 

今年はお天気も微妙予報だからか、もしくは雪渓があまりなくてテントが分散されたか?思ってた以上に混雑しておらず。平らな場所が取れました♪但し今回学んだことは・・

 

平らでも、通路に近くないと夜危ない!

でした。去年はトイレから離れていたものの通路の真横。しかも結構下の方だったので全然人も通らずガン寝してたけれど。今回夜に誰か通ると岩がゴロゴロ音がして(´ー`A;)

結構何度も目が覚めてしまいました。ここチェックだったなー。

 

さて、テントも張ったので。

去年は小屋のおでんを食べたので今年はヒュッテだ!!!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825165357j:plain

 

が。

売り切れてしまい「レトルトパックの販売です」と涙

いいもん、既におでんモードだったからそれでもいいもん(ノω・、) 瞬殺で食し。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825165501j:plain

 

雪渓が今年はないねぇ~~

 

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825165425j:plain

丁度この後くらいからかな?少しポツポツ来てしまったわけで。

でもせっかくだから!とレインウェアー着込みながらしばし北穂を眺めよう!と。でもすぐその後やんで。明日の天気はこの時点でお昼過ぎから小雨、降水量1ミリ程度。早朝出発すればギリでピストンいけるかも?と4時起床5時発位を考えていました。

 

テントに戻り、しばしお昼寝Zzzzz

この2泊3日、前穂方面の吊尾根が終始綺麗に。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825170040j:plain

 

去年訪れた奥穂はとにかく雲が多かったぁ~涸沢槍が立派にそびえたちます!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825170221j:plain

 

そして、ぐねぐねしながら17時過ぎに晩御飯。

お肉焼いたり?お米炊いたり?しないしない、ここではいつもおさぼりメニューw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825165941j:plain

ちなみに、旦那サン何を間違えたのか?100cc程のお湯をドライフーズのお米に入れようとするも間違え口いっぱい入れた(゚Д゚〓゚Д゚)  どうやらシェラカップの内側のメモリのオンスを間違えたそうで。。。親子丼味のおかゆになって。

んもー(#`皿´)

叱ろうとしたら?

カサは増えるし腹持ち良いしでw 今後我が家は倍のお湯を使おうと思います。美味しかったです♪♪

 

その後、ポツポツ雨が結構降ってきたのでテント内に避難しつつのんびり晩酌。ある程度やんだ隙を狙って片付けと身支度を整え就寝。。。。。しようとするものの。

 

とんでもない雷鳴と雷雨!!

風がなかったので恐怖は感じなかったものの。どしゃぶりと雷は正直ビビリました。のに?旦那サンは隣でイビキかいてぐっすり寝ております涙 寝れないよ~ってか、雨の日のテントは初めてで。はぁ、、こんなにテントを叩く雨音ってこんなうるさいのね。

 

その後2時間程ザーザーして、そろそろトイレに行きたいなーと思った8時過ぎ。

雨音がやんだので、そーっと出てみると物凄い満点の星空(〃ω〃) 億劫で写真撮ってない(私の技量じゃ星は無理)ので、テントの灯りで我慢。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180825171638j:plain

 

今日だってお昼過ぎには雨予報が結局は17時以降に雨が降ってきたから。

明日も晴れると良いなー、降らないレベルなら良いなーと思い就寝しましたとさ!

レポ☆焼岳②(2018.7.15)

さて!

焼岳①からの続き、登山編に入ります!

 

念願だった焼岳に急遽シフトチェンジした我が家に、以前訪れた事のある山の相方T嬢から「熊笹地獄と灼熱地獄に気を付けて!」とアドバイスを頂いてました。見た目どおり荒々しい焼岳は一筋縄じゃいかないのか??

 

そしてとにかく虫対策をなんとかせねば?と検索魔な私は良い物を発見!

 プロの林業の人達が使うとか??ビジュアルがいかんせん気になるけども汗

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180717162836j:plain

それが、このザックにくくり付けた赤い子ですw

でも旦那サンの後ろを歩く私がザックの後ろに付けるのは意味が無い?って事で。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720095928j:plain

最終的には体の前にぶら下げる感じになりましたw

旦那サン、ピンクのTシャツだったから目立たずにホッとしてる~~

それと念の為、こちらも購入してのダブル使い!

おすすめは緑のボトルでなく青いボトル。ハッカの清涼感で首の裏にシュシュ!っとしたら涼しかったです。

(手作りしても使い切る前に捨てる事になるだろうから、コレで良い!)

おかげさまでブヨさんアブさんの被害に合わず、なんなら森林香に限っては着けた瞬間虫がいなくなりました。ちょっと火が着けにくい?普通の蚊取り線香より太いのでターボライター持参がオススメです!ちなみに去年燕岳で使った虫除けネットはお守り代わりに持って行ったけど出来れば使いたくなくて・・暑いし!!!使わずにいれました、ほっ( *´艸`)

 

 さ、ここからスタート!今回は上高地側からのピストンです(・∀・)♪ 

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720100603j:plain

 

最初は森林の中、比較的なだらかな場所を登り続けます。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720100751j:plain

どこかに景色が似てるな~と思ったら、上高地側から西穂山荘経由の独標まで行った時の景色だ!!ま、登山口も近いしね、同じ様なものか?私の北アデビューの場所!あ、乗鞍が先だったかな??

 

そして森林から覗くこんな景色。岳沢行く道に似てる~ らぶ岳沢(〃ω〃)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720101004j:plain

 

小さな梯子場もちらほら。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720101113j:plain

 

この梯子はどこに続くの??笑

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720101202j:plain

 

既に汗びっしゃ。でも時折吹く風にたまに幸福感を覚え。

先週、足慣らし&暑さ慣らしで筑波山行っておいて良かった(´ー`A;)

水分も、ここは山小屋があるから気にしなくて沢山飲んで進みます。塩飴もゼリーもゴクゴク!!ちなみに、味が無い飲み物は山では私は苦手なので。いつもコレ!

その名もつかれ酢ドリンククエン酸ですね。仕事の水分補給でも私は愛用してます!小林製薬並にネーミングセンスが素晴らしいw なんてったって最強のコスパです。前日の夕方出発して凍らせたこれをクーラーボックスに入れていたので。今朝もまだガチガチ!常に冷えた美味しい飲み物を飲めました♪ぬるいのと冷たいのとでは全然違うよね!

 

さて、グングン進みます。意外にこういう梯子とか鎖場って安定してますよね?何でもないザレ場の方が滑って怖い( ´△`)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720101919j:plain

 

樹林帯を抜け、ようやくお山全体が見えてきた!!・・・下で見るのと何一つ変わらない様子に苦笑。。。まだまだか。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720102010j:plain

 

そして、ここからが熊笹地獄のはじまり?

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720102243j:plain

本当にかき分けていくしなんなら写真撮ってないんだけど、山小屋から先は背丈よりもっとある藪を切り分けて行く感じです涙 半そで短パンの人、結構いたけど切り傷擦り傷大丈夫??ってか、日焼け平気なの??(゚Д゚〓゚Д゚) 

 

そして、よーーーやく現われた焼岳名物ロング梯子!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720102434j:plain

私、これもっと前半にあると思ってたんだよね(´ー`A;)

これがなかなか出てこないからまだかまだかって感じで。でも、思ってたよりも全く怖く無かったです。高所恐怖症の奥穂に無理矢理連れてった旦那サンも何とも思わなかった位?ちょっと構えすぎてたか。。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720103024j:plain

 

そしてようやく・・

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720103109j:plain

 カウントダウンするには長すぎる121歩。。。数える気にもなりません(きっぱり)

 

山小屋でおむすびもぐもぐして水分補給して早々に山頂へ!(ここまで結構飲んでるのにトイレ度ゼロ。。)

 

背景には前穂から吊尾根に奥穂!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720180608j:plain

 

標高あげると雲が晴れて更に絶景が。

大好き岳沢から、前穂奥穂。左側には赤いお屋根の西穂山荘から西穂。涸沢から見る穂高の配置が逆で面白い!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720180755j:plain

 

綺麗だけど、このアザミの葉っぱが猛烈にチクチクして(*゚Д゚*) 熊笹よりやっかいです。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720181315j:plain

 

噴煙もくもく。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720181733j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720181526j:plain

実は硫黄臭が苦手な私・・だもんで今まで一歩踏み出せなかったのだけど。この日実は風が良い感じに吹いていて噴煙が滞る事もあまりなく。思ったより登り易かったかな?

 

焼岳登山で一番参ったのは。。

休憩したいなと思えるポイントが少ない(゚Д゚〓゚Д゚)  特に山小屋より頂上側。道も細くザレた場所が多いので道を譲りたくても横道にそれたりとか出来ず。座ったりして休憩するポイントが無いです。それゆえ、今回暑さにめげ水分摂りたくても後ろから人が来ると正直摂れません。しかも我が家の性格上ハイドレーションシステムは無理!!(カビさせそう笑) 決して混んでいたワケではないけれど、後ろから煽られると困った困った(´ー`A;)

 

ようやく頂上目下。

中の湯側からの道と合流ポイントで我が家はザックをデポし。身軽に頂上を目指します!ここが登りと下りで道の譲り合いで少し行列になった箇所。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720182939j:plain

 

ここを越えたら本当にすぐ頂上でしたw

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720183834j:plain

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720183237j:plain

皆頂上でお昼食べてたけど・・あ、デポって目下に置いてきてしまった( ´△`)

 

一番左きれっきれに槍が!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720183657j:plain

 

火口湖の正賀池(帰宅してから調べた的^^;)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720184154j:plain

と、言うか。

実はスタート時刻が予定よりも大分遅くなってしまい(テントの準備をしていた為)

早くお昼を食べて下山しなければ!と写真もおろそかに涙

急いでバーナーに火をつけお湯を沸かし我が家の定番カレーうどんをもぐもぐ。

 

我が家の暑い時期のオススメはとにかくコレ!

これを冷凍させ、保冷材にもなれば水分&糖質補給も。そしてビタミンとクエン酸も摂れ疲労回復に。缶詰のシロップは捨てる派だけど(最近そんな機会ないけど)山で疲れた時にはこのシロップも美味しい!甘みあっさりだしね♪

 

登る時は山肌とか足元しか見えないけど。下山時は意外に高度間のあるザレた場所を来てたんだな~と感慨深く見れます。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720184807j:plain

 

不思議な雲~

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720185129j:plain

って言うか。空や夜景を撮る時に目立ってしまうこの黒点(ノω・、) 

オリンパスにクリーニング依頼しなきゃダメだぁ。。グスン。カメラのキタムラとかありかなぁ。。?

 

そして、例によって下山の写真は皆無に近いので割愛(*`▽´*)

登山口が見える地点まで戻ってきた旦那サン恒例の頭流しの巻!

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720185522j:plain

坊主って良いよねぇ(´ー`A;)

 

そして梓川沿いを歩きながら小梨平まで戻ります。本当にお猿多いよね。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720185836j:plain

 

スタートが遅かったので、下山は17時程。小梨平からの登山口まで往復が意外に時間ロスに繋がりました(ノω・、) 

 

でも?

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720190238j:plain

まーじさーいこーー♪♪乾杯♪

 

ちなみに、今回この暑さの中。どうにかこうにか工夫して前日の夜から生のお肉をここまで冷やしたまま持参する事に成功(〃ω〃) やっぱ疲れた後はお肉よねw

黒毛和牛じゅーじゅーして飲んだくれたのでありました。

 

尚、小梨平のキャンプ場は水も自由。そしてゴミも捨てていけます。売店では一通り野菜からソーセージやら、なんなら生米からカップ麺系。ガスとか激しく揃いまくっていてちょっとびっくりw

 

朝は河童橋まで5分程移動してからいつもの絶景を見ながら朝食。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720190815j:plain

 

早々に撤収して。

バスターミナルでこんなもの食べながら沢渡に戻ります。

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720202202j:plain

かき氷にソフトクリーム(*`▽´*) 夏ならでは~~

 

沢渡で足湯に浸かり、駐車場での帰りの支度。

ブログタイトルにもあるのだけれど・・・

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720202731j:plain

私、青いもの多くない?w

 

そして高速渋滞にのまれない様に早めに帰路につきます・・・

が!!!!Σ(Д゚;/)/

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180720202403j:plain

この先10キロ先で逆走車有りと!!!

有り難いことに、そのポイントに辿り着いた頃には既にその車はICで降りたんだかJCTでどこかに行ったんだか?

 

この山行で一番怖かったのはこれでしたとさ。ちゃんちゃん。

レポ☆焼岳①登山前と登山後と(2018.7.15)

去年の海の日は・・燕岳へ(・∀・)♪ 


今年は稜線でテン泊をしてみたくって。

常念岳に行く予定だったのだけど。準備も進めてたんだけど。

(なんなら化繊のシュラフからがっつり羽毛のそれなりのに買い換えたけど?)

 

なんですか、この外気温Σ(Д゚;/)/

 

知ってますよ。山は涼しいなんて言いながら、そんなの本当に標高の高い場所なだけで。その高所に行くまでの森林の中や川っぺりはめっちゃ暑くてモアってるの(#`皿´)富士山に初めて行く練習で谷川岳に行った時、それを知りました(汗


正直、我が家は日々体は動かす方。運動不足ではない方。体力ないかって言うと無くはない方。でも、コースタイムだけで見ると遅いタイプ(休憩してるじゃん怒)。常念は水場はあるけど生水苦手なあたくしは出来たら途中に山小屋あると、この暑さ安心だなーと思い。

はーい、速攻行き先変更(*`▽´*)

そもそも、我が家は早朝発より前日の夜から行って「仮眠」でなく「熟睡」して登る事が多いゆえ。常念の登山口駐車場にはトイレがない事が問題・・しかもアルコールMUSTなもので、ふもとで一回してから来れば・・も少々キツイ(´ー`A;)

 

考えた結果。私が山をやりはじめたきっかけの焼岳に行こう♪と。

焼岳ならふもとの小梨平にテントをセッティングしてから気軽に来れるもんね!と。

お風呂もあるしー!

 

そうと決めたのは家を出る土曜の前日の金曜日!

常念テン泊に備え、全てを軽量化に向けたパッキングをしていたのだけど。ゆるキャンが出来る!!と、食事のメニューからあれこれを全て考え直し。登山では持っていかない重めの愛用ちびパンからホットサンドメーカーからあれこれ用意w

 

問題を沢山抱えてるのにあまり気付かず?そして忘れ物をしまくりながら土曜夕方に家を出発!!

車中泊でお酒もご飯も堪能しながら沢渡足湯公園で宴会を終え就寝・・・

 

朝起きてまず大失態に気付くその①

テン泊だっつーのになみなみのマットを自宅に忘れてきたΣ(Д゚;/)/

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180717162836j:plain

ザックの下、見事プラーンとしてる( ´△`) あ、ありえない。。。

(赤い蚊取り線香みたいなのは焼岳②に詳細を!w)

小梨平はテン場ではなくキャンプ場なので、何でもレンタル出来るのを知ってはいたのであまり焦らず。。なんなら食材も何でも売ってればゴミだって捨てて帰れるw キャンプ場に慣れすぎるとそのままの考えでテン場で過ごしそうなのが怖い!!!

 

小梨平に来てまず大失態に気付くその②

明日の朝ご飯に用意してきたスープとホットサンドの材料を全て車に置いてきたΣ(Д゚;/)/

んもー本当にがっかりorz

実はこれらの材料は全て沢渡に来るまで道中のスーパーでGET!夜に車中泊をする際に暗くて分からず足元に置いてきてしまったのをそのまま気付かず出発してしまいました。食パンに至っては事前に家で購入していたのを忘れ、だからこそ途中のスーパーで買ったのにそれを車に置いてきた始末。。パンないのにホットサンドメーカーは持ってきてるし。。なんなの、ホント( ´△`) 

 

家帰って手付かずの食パンが2斤・・w(しょ、賞味期限が。。)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180717205823j:plain

 

さー出発するけど登山口遠いな、の大失態に気付くその③

頭で分かっていたのにスルーしてしまっていた魔の時刻。。。

朝、上高地バスターミナルまでバスで行きそこから小梨平でテントを張り焼岳までの登山口へ移動・・意外に時間が掛かってしまい涙 そこを計算して足し忘れたゆえ。なんだかんだ登山口からBCの小梨平のプラス1時間、そして休憩だなんだ加えたら9時間近い行動になってしまったのでした。アレ?常念行けたんじゃ。。。汗

 

そんなこんなで大汗書いてBCに戻ってお風呂に行くものの。

お風呂は混んでいるのは仕方ない!ただ髪のながーーーい私はドライヤー行列を見て諦め。顔と体を洗い、めっちゃ足裏もみもみもみもみしながら頭は洗えませんでした。残念、やはり山は髪の毛短い方が楽かも?

 

そんなこんなで。

②の焼岳登山編につづきまーす!

テン泊背負って泊まらず下山!、の巻

今週末、海の日の連休テン泊に備え。

泊まりもしないけども、テン泊一式背負って近場の筑波山に行ったレポです。

 

 ちなみに、旦那サンは重量の為に。

テント一式+お水2リットルに?コストコで買った大容量の詰め替え用ボディーソープとシャンプー各2リットルづつも背負ったと言う。。。笑

 

筑波山、なんなら毎日仕事なり買い物なりちょっとでも我が家から車で出掛けようとするものなら毎日見えます。標高もさほど高くないので、つい舐めがちになりそうな山ではあるけれど。代表的な登山口から頂上までの標高差は500mあるそこそこ足を使う山です。標高は877m。

www.mt-tsukuba.com

 

ただ、いざとなったらケーブルカーもロープウェーも。そして大体片道2時間ちょいあれば付く事からスニーカーの人もいれば手ぶらの人もいたり?意外に観光客がいける所まではいっとく?的な山の代表な山でもある気がします。

 

ちなみに以前訪れたフォレストアドベンチャーもこの筑波山麓にあります!

magumagumogumogu.hatenablog.jp

 

今回はとにかくテントの重量に体を慣らす為だけの山なので。

登る前から頂上が雲にまみれて真っ白なのは百も承知で開始!!

 

そもそも、5月に愛犬小麦を連れてハイキング登山したばっかだっつーの(´ー`A;)

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180710004212j:plain

 

 

その時の頂上は・・

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180710004251j:plain

関東平野バーン!!(・∀・)♪

ここに来ると水平線まで見える感じ。もちろんスカイツリーも見えます!

地球は丸いんだなって言うのも分かるくらいw

 

ちなみに今回?の頂上の景色は・・

f:id:magu_magu_mogu_mogu:20180710132835j:plain



 

HEY!!!真っ白!!!!w

暑くならないうちにと早朝から登り出したゆえ、朝靄も雲もよく分からん感じで。

 

思い出したら、去年も全く同じことした無駄に重いもの背負って練習来た時も真っ白だったっけ?

(や、普段なら天気悪いと来ないけど練習目的だから雨じゃなければ登るんだよね)

 

切った野菜とジャージャー麺の素としまだやの流水麺で適当に準備したご飯が美味しかったこと♥️

 

下山後、気付いたらここ最近の雨により、過去最高のどろどろの足元でした( 。゚Д゚。)

 

尚、我が家の赤いハスラー

サンシェードを少し細工してこんな感じに( ・∀・)

カーズ(σ*´∀`)

(とか言って、カーズ自体は見たことないのだけどね)

ハスラーは窓が直角並みに立っていて専用サンシェードでないとほとんどサイズが大きすぎて合いません。ゆえ、ハサミでチョキチョキして裾をチクチク縫いました!大の大人が何をやってるんだか。。(自己満万歳!!)